ROTARY INTERNATIONAL Service Above Self・He Profits Most Who Serves Best 鴨島ロータリークラブ
0883-24-8989
0883-24-9008
info@kamojima-rc.jp
クラブ運営方針 クラブ概況と沿革 本年度クラブ理事役員 委員会運営方針 年間行事予定 アニメーション「おしえて!ロータリー」
018-2019年度イメージ
4月8日分週報

2025.4.8(火)第36回例会 №3198

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:30名  メ―クアップ:3名  出席率: 82%

 

【メークアップ】4/6鳴門RC70周年:大平会員、尾崎会員、三倉会員

 

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】三井住友海上 小松様

 

【会長報告】

まだ、食事をされている方もおいでますが、日曜日に鳴門ロータリークラブ70周年式典に大平会員、三倉幹事、私の3人で行ってきました。南のクラブは60周年はメンバーだけで普段より、高級なおいしい食事を食べて祝ったそうです。25年ごとは絶対にしないといけないとのことですが、会員が減少する中、周年事業を10年ごとに行えるかも、これからの課題になると思います。

4月の誕生日の方、おめでとうございます。

先週の理事会報告を三倉幹事、稲井次期会長にお願いいたします。

 

【幹事報告】

本日は、三井住友海上徳島第一支社長小松様をお迎えしています。

万博開催日入場方法、週報回覧します。

理事会報告

・3月会計報告は一般会計、ニコニコ会計、特別会計とも適切に行われています。

・退会届について6/24例会で退会者1名退会届が提出されています。

・地区大会 ゴルフ参加者2名、晩餐会 4名、本大会19名、会長幹事会4名、申し込んでいます。

バスの運行は、9:30美郷観光、10:00セントラルホテル鴨島。弁当をお願いします。

本大会終了後大交流会(クレメント高松3F)に参加します。

次年度会長

・地区補助金提案書送付いたしました

・次年度計画書 プログラム、予算書 準備中です。退会者がいるため計画書の理事役員に変更があります

次年度から週5回ある曜日は、最終曜日を休みとします。基本月4回とします。

・結婚記念・誕生日記念品は次回理事会で決定します。

・9/16ガバナー補佐訪問、脇町ロータリークラブ遠藤尚生様

・ガバナー公式訪問、9月26日金曜日 御所RC(吉川様と打ち合わせ)と合同例会で行います。

昨年は鴨島が主体となって行いましたが、今回は御所にお邪魔します。

11:30会長幹事会(御所)、12:30SAA御所、13:00卓話、13:30合同集合写真、御所解散、11:30会長幹事会(鴨島)、見送り鴨島

その他

6/10当初は蛍を見る夜間例会の予定でした、いつも通りの12:30分からの例会で、山根会員に卓話お願いしています。ホタルを見る会はどうしますか?遊びクラブで10日夜ホタルを見に行きたいと思います。回覧しますので、ご記入お願いします。

 

【委員会報告】

 

【到着週報】御所RC、脇町RC、、阿波池田RC

 

【到着書類】

ガバナーエレクト事務所:公式訪問について、予算書、送金明細

ガバナー事務所:諮問委員会、会長幹事会出欠(美馬)、万博入場方法

ガバナー会:訃報2004-2005年度2650地区 神谷 保男様、決算書(会長幹事)

IKOMA:カタログ

 

【ニコニコボックス】坂東謙会員、鈴木率雄会員・・・10,000円ありがとうございました。

 

【本日の卓話】埜口会員外来卓話三井住友海上徳島第一支社長小松様「地震について」

南海トラフ沿いの大規模地震は、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から約80 年が経過しており、今後30年以内に発生する確率が「平常時」においても80%程度と切迫性の高い状態となっています。次の南海トラフ地震が M9.0クラスの最大規模で発生した場合、徳島市は数分間にわたる震度6強~震度7の揺れの後、約5mの津波に襲われ、死者約4.1万人、建物の全壊焼失約4万8千棟等の大きな被害が発生すると予想されています。

地震保険は、損害保険の一種で地震・噴火・津波による災害で発生した損失を補償する保険。

政府(財務省が所管)が民間損害保険会社に再保険を提供する保険で世界的にも珍しく新潟地震に基づいて政府主導で1966年6月1日に発売された。民間の損害保険会社は地震保険を火災保険にセットして販売する。地震保険は単独では加入できない。また火災共済などの商品にはセットできない。地震・噴火・津波による被害規模が大きくなることから、たとえ国が再保険を引き受けることが可能でも限度があり、地震保険の保険金額は、火災保険の保険金額の30%から50%の範囲内で加入することができる。

政府と民間が共同で運営。被災者の安定に寄与する。保険料は統一されている。保険料は積み立てることになっているので、利益はなく、余剰金は積み立てる。居住用建物の火災保険に上乗せされる。

加入方法

住宅用火災保険と原則自動セット。地震保険をのける人もいます。火災保険だけだと、地震に関連した火災は対象にならない。

住居用住宅と家財にかけます。

地震保険は火災保険の保険金の30%~50%の範囲内。地震保険は上限5000万円

物件の所在地、構造、耐火か、比耐火で分類

徳島は南海トラフの可能性から3番目に高い保険金となっている。

データー

徳島県は75.8%が加入している。9月を普及月間としている。

地震保険は短期間で算定するため、全損壊、大損壊、小損壊、一部損壊に分けている。

全損壊は崩れたり、50%以上損壊

大損壊は40%以上~50%損壊

小損壊は30%~40%損壊

一部損壊は30%未満

3%に満たないと支払いはされません。塀だけ、門だけなどは支払われません。

損害調査は保険会社合同で調査することがある。

 

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年4月 15日(火)12:30~

卓   話: 坂東会員「どうするロータリー」

献   立:9プレート、シーフードマリネ、ビーフカツレツ、サワラ香草焼き、グリルチキンリモーネ、ポークヒレカツ、マグロタタキ、ローストビーフ、豚ジャブサラダ、明太ポテト、スープ

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。


投稿日:25/04/10

←前の記事  次の記事→

トップページ クラブ運営方針 クラブ概況と沿革 本年度クラブ理事役員 委員会運営方針 年間行事予定 アニメーション「おしえて!ロータリー」
〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471−2 セントラルホテル鴨島内 TEL 0883-24-8989 FAX 0883-24-9008
Copyright ⓒ2018 鴨島ロータリークラブ